観葉植物を店頭で探していると、ハイドロカルチャーと書かれた観葉植物見つけました。
店員さんに聞くと、土を使わないで育てられるとのことで、実際に必要なものを買い揃えて作ってみました。
買ったもの
今回もエコプラントのサンスベリア・ローレンチと、透明の花瓶を買いました。土のサンスベリア・ローレンチも育てていますが、別の部屋に置く予定です。

また、ハイドロカルチャーで育てるのに必要な、以下3点と、マルチング材のココヤシファイバーを買いました。
- 根腐れ防止剤・・・ミリオンA(画像左)
- ハイドロボール・・・ハイドロカルチャー(画像中央)
- 液体肥料・・・ハイポネックスキュート(画像右)
ハイドロボールは洗えば繰り返し使えるので、経済的です。
また、液体肥料の頻度は、パッケージには2週間に一度と書いてありますが、たまにあげる程度で大丈夫とのことでした。


※ このココヤシファイバーは細かいチリが混ざっています。洗うなどして除去しないときれいにならないので、注意が必要です。
作ってみる
① 花瓶の底にミリオンAを軽く敷く

② カルチャーボールを軽く水で洗ったものを、1/3の高さまで入れる

③ 植物を入れる

④ 洗ったカルチャーボールの残りを入れる

⑤ 1/3~1/4くらい水を入れる

⑥ 最後にココヤシファイバーをかぶせて完成です


まとめ
土を使わないで育てられるので、衛生的で室内の観葉植物に最適です。
また、透明の花瓶で育てることで、水やりのタイミングがわかりやすいので、育てやすくなります。
室内で土の観葉植物を置くことに抵抗がある方にもおすすです。